
~失敗する人の特徴3選。これ、全部当てはまってたら要注意。~
ネットビジネスを始めて、気づけば5年が経った。
この世界で生き残るのは簡単じゃない。
だけどその中でも、最初から「失敗フラグ」を立ててる人たちには、ある共通点がある。
今回は、そんな「失敗する人の特徴」を3つに絞って、バシッと共有しておく。
1. ピュアじゃない人
これは意外かもしれないけど、本質だと思ってる。
子どもの頃って、何を見ても感動したし、素直に「やってみたい!」って思えた。
だけど、大人になるにつれて余計な知識や常識が増えて、「どうせ自分には無理」とか「それは◯◯さんだからできたんでしょ?」って斜に構えるようになる。
そのスタンス、ネットビジネスでは完全に命取り。
成功者のノウハウを目の前にしても、「いや自分には合わないと思います」って、やる前から決めつけてしまう。
そんな人は、どれだけ良い情報を手にしても絶対に変われない。
だから俺は言いたい。
ピュアでいろ。素直に試してみろ。
まずは、疑う前にやってみる。
その姿勢があるかどうかで、未来は180度変わる。
⸻
2. 「人」じゃなくて「情報」ばかりを追う人
これはノウハウコレクターあるある。
SNSやYouTubeを漁って、稼げそうな情報ばっかり集めて、結局なにも行動できないパターン。
成功したいなら、「情報」じゃなくて「人」を追え。
つまり、“この人から学びたい”と思えるメンターを見つけること。
自分が「この人の言ってることなら腑に落ちる」「この人のスタイルなら真似できる」と思える存在を探すんだ。
その人に実績があるかどうかは関係ない。
自分がついていけるかどうか、理解できるかどうか。
それだけ。
ちなみに、あの箱根駅伝で4連覇した大学の監督も、本人は選手として実績がなかった。
でも“人を勝たせる力”はあった。
大事なのは、「ノウハウ」よりも「誰から学ぶか」だ。
⸻
3. 自分との約束を守れない人
「今日、ブログを1本書く」
「今月はYouTubeを3本投稿する」
「インスタを始める」
口では言う。でも、やらない。
これはネットビジネスで失敗する人に共通してる“超致命的な習慣”。
自分との小さな約束すら守れないなら、どんなノウハウを学んでも意味がない。
だって、自分の行動を自分でコントロールできないんだから。
情報の良し悪しに悩むより、
「今日、なにも発信してない自分」を見つめた方がいい。
まずは、自分との約束を守ること。
それができるようになるだけで、行動力も信用も、自分への自信も変わってくる。
⸻
最後に。
ここまで読んで、「あ、自分当てはまってるかも…」って感じたなら、むしろチャンス。
自覚できた時点で、もう一歩前に進んでるから。
ピュアになれ。
“人”を見ろ。
自分との約束を守れ。
たったそれだけで、失敗のルートから外れることができる。
あとはもう、やるだけだ。
コメントを残す