~ネットに出社しないヤツが、稼げるわけがない。~
「自由に生きたい」とか
「ネットで稼ぎたい」とか
そんなセリフは誰でも言える。
でも―
現実として、「今日ネットに出社したか?」って話だ。
投稿したか?
発信したか?
動画撮ったか?
ブログ書いたか?
何か、ネット上に“自分”を置いてきたか?
…やってないなら、それはもうサボりだ。
昔の働き方なら、
上司に怒られながら、満員電車に揺られながら、
毎朝イヤイヤ出社してたかもしれない。
でも今は違う。
ネットという空間に、
“自分から”出社する時代になったんだ。
誰かに指示されて動くんじゃない。
自分で決めて、行動して、結果を積み上げていく。
それが「ネットで稼ぐ」ってことの正体だ。
「まだ勉強中で…」
「今日は忙しくて…」
「来週から本気出す…」
…そんなことを言ってる間にも、
黙って毎日ネットに出社してるヤツがいる。
YouTubeに動画を上げて、
Xで短文を投げて、
メルマガに文章を届けて、
Kindleで電子書籍を1本ずつ積み上げている。
彼らは、朝会社に行くように、
“毎日ネットに出社”してるんだよ。
コツコツと、静かに、でも確実に、
未来の収入と信用を積み上げている。
反対に、「やりたい」と口だけで言ってる人間は、
今日も何も出してない。
Twitterも更新されてない。
動画も撮ってない。
ブログも書いてない。
何も世の中に価値を残してない。
それで、「稼げないんですよね…」とか言うなよ。
稼げないんじゃない。
“出社してない”だけだ。
会社で働いてた時は、
「遅刻するな」「休むな」「納期を守れ」って言われてただろ?
でも今、ネットで稼ぐってことは、
それを全部「自分で守る」ってことだ。
誰もお前を叱ってくれない。
誰も尻を叩いてくれない。
代わりに―
ちゃんと出社した分だけ、収入と信用がついてくる。
そして、
サボった分だけ、何も残らない。
ネットビジネスは「ラク」なんじゃない。
「自己管理が全て」なんだ。
だからこそ、“自分で立てる人間”だけが生き残る。
ネットに出社しないヤツが、
ネットで稼げるわけがない。
これは甘えでもなんでもない。
ただの現実だ。
自由が欲しいなら、
まずはネット上に“自分の職場”を作れ。
それができるかどうかが、
この先の人生を決める分かれ道だ。
コメントを残す