時間がないは、嘘だ。

 

~時間がないは、嘘だ。~

 

「やりたいことはあるんだけど時間がなくて…」

「副業も気になるけど今は忙しいから…」

「もっと余裕が出来たら始めたいんだよね…」

こういう言葉を口にする人は多い。

だけど、その言葉の裏にあるのは“現実”じゃなくて“言い訳”だ。

どんな人でも1日は24時間。

金持ちも貧乏も、経営者も会社員も、学生も主婦も。

誰だって同じだけ時間を持ってる。

じゃあ何が違うのか?

時間がないんじゃなくて、

時間を奪われてるだけだ。

例えば、寝る前の1時間、

スマホで何をしてる?

TikTokをダラダラ見て、

YouTubeを流して、

誰かのSNSをスクロールして、

何も生まれないまま朝になる。

本当に時間がない人は、

スマホを開く前に寝てる。

もしくは、スマホを開く前に稼ぐために一個でも投稿してる。

「時間がない」という人ほど、

本当は時間を“好きなこと”に使ってる。

ここで一つ、ヤバい現実を言う。

「時間がない人」は存在しない。

いるのは「自分で時間を埋めてる人」だ。

例えば副業を始めるって言っても、

最初から1日3時間とかいらない。

10分でもいい。

スマホの動画1本見る時間を削れば作れる。

寝る前の無駄なスクロールを止めれば作れる。

でも多くの人はやらない。

やらない理由を作る方が楽だからだ。

「忙しいから」は最強の言い訳だ。

家族がいるから。

仕事があるから。

体力がないから。

だけど結果を出す人は、

家族がいても、仕事があっても、体力がなくても、

時間を“作る”ことだけは絶対に止めない。

稼ぐ人は、

「時間がないから出来ない」とは言わない。

「どう時間を作れば出来るか」を考える。

だから隙間時間にスマホを開いても、

SNSを見るんじゃなくて発信をする。

AIに文章を作らせて、

サムネイルを作って、

10分で仕上げて投稿する。

これが出来るか出来ないかの差が、

1年後の収入を作る。

「時間がない」は一番使いやすい甘えだ。

でも、その甘えに慣れた瞬間に、

何年経っても「忙しい」で終わる人生が始まる。

結局、「時間がない人」なんて誰もいない。

「時間を切り取って何を作ったか」でしか、

未来は変わらない。

もし今、自分の時間が足りないと思ってるなら、

スマホの履歴を見てみればいい。

1日にSNSを何分見た?

どの時間なら削れた?

その時間を“積み重ねる”人だけが、

普通のままじゃ手に入らないものを手にする。

だからもう言い訳は終わりにしろ。

 

「時間がない」は、嘘だ。

過去を変えれば、未来は変わる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です