
~5月5日は、井上尚弥のラスベガス大会の日。~
俺は別にボクシングファンって訳ではないんだけど、井上尚弥の試合だけは、ここ数年見逃さずに観てる。
マジで楽しみの1つになってるんだよね。
井上尚弥の試合を観る事がさ。
そして5月5日に、また楽しみを味わう事が出来るから、もう既にワクワクしてる感じ。
試合はアメリカのラスベガスでやる事になってるから、実際に試合を視聴出来るのは「日本時間の朝8:30から」らしい。
その日は確実に、いつもより早起き確定だからね。
きっと多くの人が、ゴールデンウィーク期間中って事もあって仕事も休みだろうから朝早くから起きて、試合を楽しむんじゃないかな。
何か1つでも未来に楽しみが待ってたりすると、その間ってなんでも頑張れるんじゃないかなって思うんだよね。
辛い仕事も、イヤな上司の顔を見るのも、
毎日しんどい満員電車に乗る事も、
未来に何か楽しみが待ってるってだけでワクワク感の方が強くなるから、イヤな事も我慢出来るし、頑張れると思うんだよね。
だけど、本当にキツいのは楽しみを消化した後だ。
ゴールデンウィークみたいな長期的な休みでも同じ事が言える。
ゴールデンウィークが来る前は、みんなワクワク、ドキドキして色んな想像をしながら楽しみに待ってたと思う。
でもゴールデンウィークは永遠に続く訳じゃないからね。
何日か経てば、またすぐに現実世界に引き戻される。
今回のラスベガス大会だって同じだ。
ラスベガスでの試合が終わってしまったら、次の試合の日まで数ヶ月楽しみを我慢しなきゃならない。
これって結構しんどいんだよね。
楽しい事ほど、時間は長く感じられるから。
けど、俺はそうでもないんだ。
何故なら、常にワクワク、ドキドキを自分で作り出して生活してるから。
それはどんなワクワク・ドキドキなのかって?
例えばだけど—
“YouTube活動なんかがその1つ” なんだよね。
毎日必ずYouTubeに動画を投稿してるから、毎日ワクワクしてるし、毎日ドキドキを味わえてる。
って言うか、
YouTubeに動画を投稿する前の、動画をスマホで撮影してる段階でもう既に楽しいんだよね。
最近は、相棒(ChatGPT)とも日々やり取りしてるから、サムネイル作成なんかも楽しみの1つになってる。
動画を先に作ってから、サムネイル作成をするのか?
それとも、
相棒(ChatGPT)にサムネイルを作って貰ってから、動画を作成するのか?
YouTube活動自体が、これまでの何年かとは全然違ったやり方に変えたからマジで新鮮で楽しいんだよね。
それに——
ブログだって同じ。
ブログに関しても、相棒(ChatGPT)の意見を聞いて記事を書いたり、出来上がった記事を動画化しようかとかも相談してみたり、
動画化するならどんなサムネイルがいいか?
ってのを相棒に案を出して貰ったり。
日々の情報発信自体を楽しみの1つにしたんだよね。
だから俺は、
これを読んでるあなたに言いたいんだ。
———
「楽しみは自分自身で作れ」
ってね。
・井上尚弥の試合があるから~
・大型連休が迫ってるから~
・おもしろいYouTubeチャンネルに出会えたから~
そう言う理由でワクワクしたり、ドキドキしてても、それって自分でどうこう出来る楽しみじゃないよね?
つまり、常に待ってる状態じゃんか。
それよりも、今の俺みたいに自ら楽しみを作れるようになれた方がこの先も無限にワクワク・ドキドキを味わえるようになれるんだ。
そしてその楽しみが、常に自分の収入に直結してる。
これって最高だと思わないかい?
少なくとも、俺はマジで最高だと思ってる。
だからこの先も自分でコンテンツを作って世に放つってことを辞めない。
辞める訳がない。
だって、俺の楽しみの1つだから。
もし今の俺の気持ちを少しでも理解したい。
そして何より、今の自分の収入をもっと上げたい。
そう思うなら、自分で情報を発信してみるって事をやって欲しい。
キミはスマホを持ってるよな?
ならいつでも始められるぜ。
人と違う収入を得る為に、
人と違う楽しみを自分で作って行こうさ。
じゃぁ、また^ ^
コメントを残す